濃縮事業の概要
ウラン濃縮とは
天然ウランの中には、中性子をぶつけると核分裂して膨大な熱エネルギーを放出するウラン235と核分裂しにくいウラン238があります。
天然ウラン鉱石のウラン235含有率はわずか0.7%程度しかなく、このままでは原子力発電(軽水炉)の燃料として使用することはできません。原子力発電所で使用するために、これを3~5%にまで濃縮する必要があります。これをウラン濃縮といいます。
ウラン濃縮イメージ図
ウラン濃縮工場について
1992年に150トンSWU/年規模で操業を開始し、その後、150トンSWU/年規模ずつ増設し、1998年に1,050トンSWU/年規模に到達しました。
2017年に既設遠心機の一部の生産機能停止(RE-1 600トンSWU/年の施設規模減)などについて事業変更許可を受け、現在の施設規模は450トンSWU/年です。
また、既設遠心機450トンSWU/年は、段階的に新型遠心機に更新することとしており、2010年3月から初期導入分75トンSWU/年の更新工事を2回に分けて行い、2012年3月に前半分(37.5トンSWU/年)、2013年5月に後半分(37.5トンSWU/年)の生産運転を開始しましたが、新規制基準に適合するための安全性向上工事や新型遠心機への更新工事、濃縮事業部の品質保証活動や設備の安全確認等の対応の改善を図るため、RE-2A 75トンSWU/年について、2017年9月に自主的に生産運転を一時停止しております。
※SWUとは
SWU(Separative Work Unit)は、ウランを濃縮する際に必要となる仕事量の単位(分離作業単位)のこと。
例えば、100万kWの原子力発電所で1年間に必要となる濃縮ウランの仕事量は、約120トンSWUになります。
施設の所在地 | 青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字野附 |
---|---|
用地面積 | 約340万平方メートル(ウラン濃縮工場用地および低レベル放射性廃棄物埋設センター用地) |