C R O S S T A L K 0 3 上司部下対談 02

大きな視点で見守ってくれる。
だからこそ、自信を持って挑戦できる

業務上、直接関わる機会は少ないけれど、いつもどこかで必ず見てくれている上司がいる。そんな上司と部下の関係性が知りたくて、再処理事業部の2人に対談いただきました。

S A T O R U H A Y A M I

早海 賢(上司)

再処理事業部 再処理工場 技術部
保安管理課
1999年入社
原子力工学専攻

H I D E Y U K I M A C H I Y A

町屋 秀幸(部下)

再処理事業部 再処理工場 技術部
保安管理課
2019年入社
工学部 量子エネルギー工学専攻

S E S S I O N 0 1

普段お二人はよく会話などされていますか?

早海
普段の業務では、町屋くんの上司と話すことの方が多いかな(笑)?
町屋
そうですね(笑)
私たちが所属する保安管理課は、再処理工場全体の保守ルールを策定したり、原子力規制庁による検査を対応したり、再処理工場の安全性を評価することを役割としています。その中で私は安全性を評価することが主な業務で、早海さんは全体を統括する立場なので、普段業務の中では会議の場でお話しすることが、週に一度くらいでしょうか。
早海
それくらいかもね。とはいえ、業務外では他愛もない会話をしています。
町屋
本当に雑談なので、会話の内容までは覚えていませんが(笑)
S E S S I O N 0 2

ありがとうございます(笑)。では、最初にそれぞれの第一印象を教えてください。

町屋
早海さんは、優しそうな上司という印象でした。今の課に配属された初日に、早海さんから担当する業務について説明をいただきました。その際に随時、私が理解できているか確認をいただきながら、丁寧に説明してもらえたことが印象に残っています。あと声がすごく聞き取りやすくて、話している内容がわかりやすかったです。
早海
声が大きいだけじゃないかな(笑)?
町屋
滑舌がすごく良いと思います。会議の議事録を作成する時も、早海さんの声だけすごく聞き取りやすいんです。
早海
そうなんだ(笑)。私の町屋くんに対する第一印象は、ずばり「好青年」ですね。配属初日、業務だけでなく日々の過ごし方など様々なことを話した際に、ハキハキと受け答えしていて、明るい印象を受けました。また、今も日頃のあいさつをきちんとしていて、自分が新入社員の頃に比べると、とてもしっかりしていると感じます。
町屋
照れますね(笑)
S E S S I O N 0 3

町屋さんはこれまで、早海さんから言われて印象に残っている言葉などありますか?

町屋
「自分の行動を客観的に分析して内省することは、他人から言われることに比べて自らの行動を変革しやすい」という言葉です。確かに、誰かに教えてもらうより、自分で調べたことの方が記憶に残りやすいですよね。僕の中では非常に納得できるアドバイスでした。
早海
実は私も研修を受けた時に、この言葉が印象に残っていたんです。ぜひ町屋くんにも知ってもらいたいと思って、共有しました。
町屋
このアドバイスをいただいてから、何か一つ行動するにしても、なぜこの作業が必要なのか、その理由を考えるようになりました。仕事に対する向き合い方を変えてくれた言葉だと思います。
早海
それは嬉しいな。町屋くんは、仕事に積極的なところがすごく良い。指示された業務は素早く取り掛かり、必要な情報を自分なりに調べたり、それでもわからないことは先輩社員や他の部署の人に確認したりしてるよね。
町屋
ありがとうございます!やっぱり色んなことを覚えたいので、とにかく主体的に行動することを意識しています。
早海
自分から進んで問題解決に取り組む姿勢は、入社して20年を過ぎた私も、見習うところがあります。
町屋
恐縮です。早海さんは、部下を指導する上で意識されていることなどありますか?
早海
私が指導する上で心がけていることは、サポートに徹すること。業務上の知識については、町屋くんの先輩社員に任せて、必要なタイミングだけ助言するようにしています。もちろん管理職として、伝えるべきことは伝えますが、細かい部分までは指導しません。
町屋
確かに、あまり細かく指示されたり、指導された覚えはありませんね。怒られたことも記憶にないので、広く大きな視点で見てくださっていると感じます。
S E S S I O N 0 4

お二人の中で、それぞれ印象に残っているエピソードを教えてください。

町屋
私は新入社員歓迎会で、早海さんと一緒に他部署の課長や副長に挨拶まわりをしたことが印象に残っています。どの課長・副長からも「早海さんについて行けば間違いない」、「すごい課長さんのところに配属されたんだから、勉強できるだけした方が良い」といった言葉をいただき、早海さんが社内からすごく信頼されていることを身をもって実感すると共に、こんな人になりたいと思いました。
早海
社内で顔が広いだけじゃないかな(笑)
町屋
そんなことないです!あと、その時に早海さんとは色んな話をしましたが、息子さんがハマっているゲームの話をしている姿を見て、父親としての一面を感じたことも記憶に残っています。
早海
なつかしい。息子の話もしたね。そんなことも印象に残っているの!
町屋
プライベートな早海さんの一面は、すごく印象に残っています(笑)
早海
私が思い出に残っているのは、町屋くんが担当するある業務について、今後の計画を会議で話し合った時です。その会議では業務の進め方について、今の手法を継続するか、または他の手法に切り替えるのかを検討しなければなりませんでした。その際、町屋くんが自分なりの考えを述べている姿を見て、問題点をよく理解していると共に、考えが適切な言葉で表現されていて、新入社員の頃から大きく成長したと感じました。
町屋
自身が担当していることもあり、過去の報告書などを調べながら情報をまとめたので、そう言ってもらえると嬉しいです。私自身も入社当初は全くわからなかった報告書の内容が、深く早く理解できたことを覚えていて、以前よりは業務のことがわかったのかなと思いました。
S E S S I O N 0 5

最後に早海さんから町屋さんにメッセージをお願いします。

早海
私が新入社員の頃に先輩からいただいたアドバイスは、技術力を身につけること、人との関係を大事にすること、そして自分自身の考え方を持つことです。基本的なことですが、だからこそ今後も役に立つアドバイスかと思います。
町屋
ありがとうございます!
早海
後は、失敗を恐れないこと!失敗は少ないに越したことはありませんが、失敗した時にはその原因をきちんと見つめることを大切にしてほしいです。私自身も過去、多くの失敗をしてきましたが、周りからフォローしてもらいながら、その原因を反省し、次に生かすことを心がけてきました。絶対に失敗しない人はいないので、ぜひ失敗も含めて色んな経験をしてください。
町屋
私自身、できれば失敗したくないタイプなので、これからは積極的に色んなことに挑戦してみます。業務に関係ない分野でも広く様々なことを経験することで、早海さんのようにどの部署の人からも信頼される人材になれるよう頑張りたいです!
早海
私も、町屋くんが失敗した時にはきちんとフォローできるよう、職場の環境づくりを進めていこうと思います。持ち前の積極性をもって業務に取り組めば、どんな課題も乗り越えられるはず。ぜひ安全管理で社内から一目置かれる人材を目指してほしいです。