発表•お知らせ
2020年1月31日

定例社長記者懇談会挨拶概要

 本日は、今年最初の懇談会となりますので、「新規制基準への対応状況」と合わせて、今年の抱負を述べさせていただきたいと思います。

新規制基準への対応状況

 はじめに、「新規制基準への対応状況」です。
 再処理工場のプラント側の審査については、今月9日と昨日30日の審査会合で、最終補正書の前段となる「整理資料」の重大事故や技術的能力に関するすべての項目についてご説明しました。
 昨日の審査会合では、規制庁から検討不足や他の資料との不整合などのご指摘がありましたので、今後しっかり検討し、記載の適正化を図り、次回の審査会合では技術的な議論が十分できるよう準備を進めてまいります。
 次に、地震・津波側の審査についてですが、本日午前中に行われる審査会合で、再処理工場本体用の安全冷却水系の冷却塔新設に伴う、基礎地盤の安定性評価についてご説明する予定です。
 当社としましては、これまでの調査を踏まえ評価した結果、基礎地盤は基準地震動による地震力に対し、十分な安定性を有しており、新設する冷却塔への影響がないことを確認しましたので、しっかりとご説明した上で、取りまとめの段階に進めればと思っています。

 補正書についても、これまでの審査会合における指摘事項を反映し、早期に提出できるよう作業を進めております。

 高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センターとMOX燃料工場の審査については、来月の審査会合で「整理資料」の説明をできるよう準備を進めています。

 低レベル放射性廃棄物埋設センターの3号埋設施設の増設等の審査については、今月20日に、これまでの審査会合での指摘事項を反映した補正書を提出しました。
 来月3日の審査会合で、補正書の内容についてご説明したいと考えています。
 審査終了後、速やかに本体工事に着手できるよう、現在、現場で準備を進めております。

 このように、各事業の審査は最終盤であり、引き続きしっかりと対応してまいります。

今年の抱負

 次に、年が明けて1ヶ月が経とうとしていますが、今年最初の懇談会ということで、今年の抱負を述べさせていただきたいと思います。
 先ほど申し上げました今年は再処理工場、MOX燃料工場、高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センター、ウラン濃縮工場すべての事業で、新規制基準の審査から本格的な安全性向上対策工事へと現場に軸足が移る年と考えています。
 低レベル放射性廃棄物埋設センターも3号埋設の増設工事に着手するなど、同様に現場に軸足が移る年となります。

 このように、現場では今後、工事が最盛期を迎えるため、作業安全に努めるとともに、現場の工事管理をしっかりと行い、安全第一で工事を進めてまいります。

 また、再処理工場については、試験、しゅん工、そしてその後の安全・安定操業を確実に行うための基礎基盤を固める年としたいと考えています。その一環として、技術力の維持・向上に取り組んでまいります。

ガラス固化技術の習熟訓練

 お手許の資料をご覧ください。
 昨年12月末から東海村のJAEA(日本原子力研究開発機構)でガラス固化技術の習熟訓練を行っています。
 当社のガラス固化試験は2007年に開始し、様々な課題を克服して、2013年にすべて終了しました。その結果、当社としてはガラス固化技術を確立することができたと考えています。
 しかし、2013年以降はガラス溶融炉の運転を行っていないため、運転経験のない社員が多くなってしまいました。
 このため、昨年12月から3か月の予定で、JAEAにある実規模大のモックアップ溶融炉で、若手・中堅社員を中心に約20名が習熟訓練を行っています。
 訓練では、模擬廃液を用いたガラス溶融炉の運転操作や温度調整などのノウハウを習得し、しゅん工前に行われるガラス固化施設の使用前検査や操業に向けて技量の向上に努めているところです。
 資料中央の写真は、溶融炉の上部からガラスの溶融状況とキャニスターへの流下を確認している様子です。右側の赤い写真は、溶融したガラスの表面に蓋状にできた仮焼層の状況を撮ったものです。
 また、このガラス溶融炉の訓練に加え、再処理工場の運転訓練として、仏オラノ社のラ・アーグ再処理工場に、4月以降、一年にわたり4回に分けて約50名の運転員を派遣し、前処理・分離・精製工程の起動・停止操作等の運転訓練を実施する予定です。
 これらの訓練を通じて、安全・安定運転を確実にするための備えを万全にしてまいりたいと考えています。

 引き続き、地域の皆さまから信頼いただけますよう現状に満足せず、日々成長・改善し、一人ひとりがプロフェッショナルとして、社員・グループ企業・協力会社が一体となって安全を最優先に仕事を進めてまいりたいと思っています。

 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 本日、私からは以上です。

以上