グループ会社
			
			2025年7月更新
			
		
		
		再処理工場およびウラン濃縮工場の設備等の運転・保守および管理を行う。
| 所在地 | 〒039-3212 青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字弥栄平1番地108 | 
|---|---|
| 設立 | 2003年6月6日 | 
| 資本金 | 4,000万円(当社出資比率100%) | 
| 代表者 | 代表取締役社長 鈴木 克彦 | 
| 従業員数 | 677名 | 
| 連絡先 | (本社) 0175-73-0340 | 
| 主な業務 | 再処理工場及びウラン濃縮工場の設備等の運転・保守及び管理 | 
| ウェブサイト | 
再処理工場の各工程から採取した試料を分析・評価できる分析技能者を確保する目的で設立。
					試料の分析とその関連業務を行うとともに、分析技術者の養成・訓練、ガラス固化施設など部分的な工程の運転業務の請負等を行う。
| 所在地 | 〒039-3212 青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字野附1番地35 | 
|---|---|
| 設立 | 2008年1月31日 | 
| 資本金 | 4,000万円(当社出資比率100%) | 
| 代表者 | 代表取締役社長 小山 暁 | 
| 従業員数 | 355名 | 
| 連絡先 | 0175-73-8151 | 
| 主な業務 | 原子力施設に係る分析、計測及び計量 | 
| ウェブサイト | 
					日本複合材料株式会社
				
				原子力機器用部品の製造を行う。
| 所在地 | 〒235-8501 神奈川県横浜市磯子区新中原町1番地IHI横浜事業所内 | 
|---|---|
| 設立 | 1986年12月20日 | 
| 資本金 | 5,000万円(当社出資比率100%) | 
| 代表者 | 代表取締役社長 鈴木 靖俊 | 
| 従業員数 | 58名 | 
| 連絡先 | (本社)045-752-4761、(六ヶ所)0175-73-8625 | 
| 主な業務 | 複合材料等による原子力機器用部品の製造及び販売 | 
| ウェブサイト | 
 
				障がいを持つ方々の雇用促進を図ることを目的に設立。
					文書の電子化、データ入力、ファイリング業務、清掃業務等を行う。
| 所在地 | 〒030-0801 青森県青森市新町二丁目2番11号 | 
|---|---|
| 設立 | 2019年2月1日 | 
| 資本金 | 1,000万円(当社出資比率100%) | 
| 代表者 | 代表取締役社長 林 芳昭 | 
| 従業員数 | 35名 | 
| 連絡先 | 017-762-7724 | 
| 主な業務 | 文書の電子化、データ入力、ファイリング業務、清掃業務 | 
| ウェブサイト | 
原子燃料サイクル施設の安全かつ安定的な操業の一翼を担う研修の場として、また、公開講座の開設を通じて地域の発展を支援することを目的として設立。
					原子燃料サイクル施設で働く社員の技術力向上、能力開発のための教育訓練に加え、広く一般の方が参加できるさまざまな公開講座などを行う。
| 所在地 | 〒039-2664 青森県上北郡東北町字乙供58番地 | 
|---|---|
| 設立 | 1993年12月22日 | 
| 資本金 | 1億円(当社出資比率68.3%) | 
| 代表者 | 代表取締役社長 工藤 智 | 
| 従業員数 | 36名 | 
| 連絡先 | 0175-63-4680 | 
| 主な業務 | 原子燃料サイクル事業に関する職業教育訓練の受託 | 
| ウェブサイト | 
原子燃料サイクル施設およびその付帯設備の運転・保守管理業務、寮、社宅、食堂等の運営管理業務および事務用品等の調達・納入業務を行う。
| 所在地 | 〒039-3212 青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字野附1番地87 | 
|---|---|
| 設立 | 1987年4月1日 | 
| 資本金 | 1,000万円(当社出資比率50%) | 
| 代表者 | 代表取締役社長 戸沼 康弘 | 
| 従業員数 | 207名 | 
| 連絡先 | 0175-72-3666 | 
| 主な業務 | 原子燃料サイクル施設等に係わる寮・食堂等運営受託及び事務用品等販売 | 
| ウェブサイト | 
原子燃料サイクル施設及びその付帯施設に関わる警備業務ならびに防災業務を行う。
| 所在地 | 〒039-3212 青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字野附1番地15 | 
|---|---|
| 設立 | 1988年4月25日 | 
| 資本金 | 1,000万円(当社出資比率40%) | 
| 代表者 | 代表取締役社長 船水 浩人 | 
| 従業員数 | 200名 | 
| 連絡先 | 0175-72-2776 | 
| 主な業務 | 原子燃料サイクル施設及びその付帯設備に関わる警備業務 | 
| ウェブサイト | 
原子燃料サイクル施設の役割と仕組みについて、大きな模型や映像、パネルでわかりやすくご紹介している「六ケ所げんねんPRセンター」と六ヶ所村にある天然温泉の日帰り入浴施設「スパハウスろっかぽっか」の運営を行う。
| 所在地 | 〒039-3212 青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字上尾駮2番地42号 | 
|---|---|
| 設立 | 1990年1月31日 | 
| 資本金 | 4億円(当社出資比率20%) | 
| 代表者 | 代表取締役社長 武藤 悟司 | 
| 従業員数 | 72名 | 
| 連絡先 | (PRC) 0175-72-3101 (ろっかぽっか) 0175-69-1126 | 
| 主な業務 | 原子燃料サイクルに関するPR施設及び温泉施設の運営受託 | 
| ウェブサイト | 
※従業員数は、2025年4月1日現在













