発表•お知らせ
2023年4月20日
日本原燃株式会社

再処理事業所構内(管理区域外)における
車両からの火災の発生について(原因と対策)

 2023年1月28日に発生しました、再処理事業所構内(管理区域外)における消防車両からの火災の発生について、今般、原因と対策を取りまとめました。

【原因】

 車両メーカーによる調査の結果を踏まえ、火災の原因は、エンジンヘッドカバー下部のシール部から漏れ出したエンジンオイルが、高温の排ガスラインに触れて発火し、周辺の可燃性の部材等に延焼したものと推定しました。
 エンジンヘッドカバーからオイルが漏れ出した原因は、ブローバイガス還元装置※1内で、ブローバイガスに含まれる水分が結露・凍結したことで、ガス経路が閉塞し、エンジン内部圧力が上昇したためと推定しています。
 ブローバイガス還元装置内に結露し溜まった水分は、十分な暖機運転をすることで蒸発するものですが、当該消防車の使用状況は、毎日のエンジン始動確認による短時間の起動のみで、ほとんど走行しておらず、このようなエンジン負荷の軽い運転では、本来蒸発するはずの水分が蒸発しなかったものと推定しています。
 車両メーカーによると、ブローバイガス還元装置内の凍結によるエンジンオイルの漏れは、寒冷地では前例があったものの、火災まで至った事象は確認されていないとのことです。
 その他の車両系統(電気系、燃料系、排気系、ブレーキ系)に、異常はありませんでした。

  • ※1:ピストンの隙間から漏れ出た未燃焼ガス、エンジンオイルのミストおよび空気を含んだガス(ブローバイガス)からエンジンオイルを分離しエンジン内に戻す装置

【再発防止対策】

 上記の発生原因を踏まえ、当社で保有する消防車に対して、以下の対策を実施します。

  • ※2:3ヶ月に1回の車両の法定点検頻度を参考に、それより高い頻度を設定

<添付資料>

<本件に関するお知らせ済み内容>

以上