品質保証体制の改善に向けた取り組み状況
〜平成19年度〜 |
|
1.トップマネジメント(社長)による品質保証の徹底 |
トップマネジメント(社長)による品質保証の徹底 |
改善策 |
取り組み状況 |
社長メッセージの発信 |
・H19.5.24:当社社員及び協力会社社員に対して「耐震計算誤入力に係る再発防止に向けてのお願い」(社長メッセージ)発信 |
「品質保証に係る顧問会」の開催
(品質マネジメントシステムに関し、専門的観点からアドバイスや評価を受けることを目的とし、品質保証や先端技術である航空機業界の専門家などの有識者6名からなる「品質保証に係る顧問会」を設置)
|
・H19.10.4:第8回開催[議事要旨(PDF)] [写真]
|
品質方針を組織内へ周知
・品質方針の制定と周知
|
・H19.4.5:「品質保証大会」の開催[式次第(PDF)][写真] |
トップマネジメントレビューの実施
社長が品質マネジメントシステムを自ら評価し、意思決定して改善指示を行う活動
|
年度計画に基づき年4回実施 |
・H19.7.25,26 |
:2007年度第1回開催 |
・H19.10.29〜11.5 |
:2007年度第2回開催 |
・H20.1.31、2.4、5 |
:2007年度第3回開催 |
・H20.3.24、27 |
:2007年度第4回開催 |
|
「第三者審査機関(ロイド・レジスター・ジャパン)」の定期的な監査 |
年2回の定期監査の受審
・H19.7.10〜8.8:第1回(第1回監査結果)
・H19.11.26〜12.20:第2回(第2回監査結果) |
|
2.品質保証室が行う内部監査 |
改善策 |
トピックス |
品質保証室が各室・事業部に対して監査を実施 |
・H19.6.27〜29、7.2 |
:埋設事業部 |
・H19.8.31〜9.7 |
:濃縮事業部 |
・H19.9.21〜12.27 |
:再処理事業部 |
・H19.12.12〜13 |
:燃料製造事業準備室 |
・H20.1.9〜16 |
:室部門(一般管理部門) |
・H20.1.17 |
:安全技術室 |
・H20.1.21〜22 |
:青森本部 |
・H20.1.28〜29 |
:東京事務所 |
・H20.2.14 |
:品質保証室 |
|
|
3.再処理事業部の品質マネジメントシステムの改善 |
再処理事業部における品質保証関連組織の拡充・強化 |
改善策 |
取り組み状況 |
「品質管理標準類」の見直し
|
再処理施設の品質保証体制点検結果を踏まえ、製造過程で想定される不具合などをより確実に見つけ出せるようにする |
|
・改正した基準類は、改正以降の実施工事に対し適用中 |
保安監査部が行う品質監査
・再処理事業部の各部
・協力会社
|
・H19年4月〜H20年3月:再処理事業部全13部署に対する内部監査及び協力会社11社に対して監査を実施した(2007年度実績)
|
|
4.品質保証を重視した人員配置と人材育成 |
品質保証を重視した人員の配置 |
改善策 |
取り組み状況 |
当社プロパー社員の割合を6割から9割(平成31年) |
・要員計画に基づき採用活動を実施中
|
人材育成 |
改善策 |
取り組み状況 |
「教育履歴管理システム」の運用
(研修履歴、技能検定、公的資格、通信教育受講歴等登録) |
・H17.3.22:運用継続 |
「マネジメント力向上研修」の実施
(課長級の管理職としての力量の維持、向上)
|
・H19.5.21〜22 |
:第1回開催 |
・H19.7.19〜20 |
:第2回開催 |
・H20.1.22〜23 |
:第3回開催 |
・H20.2.5〜6 |
:第4回開催 |
|
ISO研修の推進(管理職)および階層別研修や再処理技術講座への品質保証、コンプライアンス、安全文化に関するカリキュラムの組み込み |
内部品質監査員養成研修 |
・H19.7.11〜12 |
:第1回開催 |
・H19.11.14〜15 |
:第2回開催 |
・20.1.22〜23 |
:第3回開催 |
・20.2.5〜6 |
:第4回開催 |
|
ISO9001規格解説研修 |
・H19.5.28 |
:第1回開催 |
・H19.7.13 |
:第2回開催 |
・H19.9.14 |
:第3回開催 |
・H19.11.16 |
:第4回開催 |
・H20.2.12 |
:第5回開催 |
|
ISO9001審査員研修 |
・H19.8.20〜24 |
:第1回開催 |
・H19.12.10〜14 |
:第2回開催 |
|
階層別研修実施 |
・H19.8.7〜8 |
:第1回主任研修開催 |
・H19.10.1〜2 |
:第2回主任研修開催 |
・H19.9.11〜12 |
:第1回副長研修開催 |
・H19.10.30〜31 |
:第2回副長研修開催 |
・H19.11.9 |
:第1回若年層研修開催 |
・H19.11.16 |
:第2回若年層研修開催 |
・H19.11.22 |
:第1回中堅社員研修開催 |
・H19.11.30 |
:第2回中堅社員研修開催 |
|
|
5.協力会社を含めた品質保証活動の徹底 |
より良いコミュニケーションの確立
|
改善策 |
取り組み状況 |
「品質保証マネジメント会議」の開催
(当社と協力会社間のコミュニケーションを図り、一体となった品質保証を展開)
|
・H19.6.11 |
:第8回開催 【議事次第(PDF)】【写真】 |
・H19.9.5 |
:再処理アクティブ試験の再開にあたってのマネジメント会議開催【写真】 |
|
現地責任者クラスによる「管理者レベルの連絡会」 |
・H19.5.16 |
:第21回開催 |
・H19.6.26 |
:第22回開催 【議事第(PDF)】【写真】 |
・H19.8.22 |
:第23回開催 |
|
品質月間行事 |
・H19.11.14 |
:品質月間講演会【写真】、品質標語表彰式開催【標語】【写真】 |
|
委託協力会社への個別訪問の実施 |
・H19.5.28〜6.22 |
:第1回個別訪問の実施 (委託会社33社対象) |
・H19.11.15〜12.12 |
:第2回個別訪問の実施 (委託会社34社対象) |
|
再処理事業部品質保証連絡会・合同パトロールの開催
|
再処理事業部品質保証連絡会の開催 |
・H19.4.6 |
:第35回 |
・H19.5.23 |
:第36回 |
・H19.6.20 |
:第37回 |
・H19.7.18 |
:第38回 |
・H19.8.23 |
:第39回 |
・H19.9.20 |
:第40回 |
・H19.10.25 |
:第41回 |
・H19.11.22 |
:第42回 |
・H19.12.20 |
:第43回 |
・H20.1.24 |
:第44回 |
・H20.2.21 |
:第45回 |
・H20.3.19 |
:第46回 |
|
合同パトロールの実施 |
・H19.4.24 |
:第67回 |
・H19.4.26 |
:第68回 |
・H19.5.22 |
:第69回 |
・H19.5.24 |
:第70回 |
・H19.6.19 |
:第71回 |
・H19.6.22 |
:第72回 |
・H19.7.24 |
:第73回 |
・H19.7.25 |
:第74回 |
・H19.8.21 |
:第75回 |
・H19.8.27 |
:第76回 |
・H19.9.18 |
:第77回 |
・H19.9.26 |
:第78回 |
・H19.9.26 |
:第79回 |
・H19.10.18 |
:第80回 |
・H19.10.23 |
:第81回 |
・H19.11.6 |
:第82回 |
・H19.11.8 |
:第83回 |
・H19.11.14 |
:第84回 |
・H19.11.20 |
:第85回 |
・H19.11.30 |
:第86回 |
・H19.12.13 |
:第87回 |
・H19.12.25 |
:第88回 |
・H20.1.18 |
:第89回 |
・H20.1.22 |
:第90回 |
・H20.2.15 |
:第91回 |
・H20.2.19 |
:第92回 |
・H20.3.17 |
:第93回 |
・H20.3.25 |
:第94回 |
|
「小集団活動」
協力会社を含めた社員が活力ある職場を目指し、常に問題意識をもち、自発的に問題解決に取組む活動
|
・H19.5.25 |
:再処理事業部「ヒューマンエラー防止小集団活動」発表会開催 |
・H19.8.28 |
:小集団入門講座開催 |
・H19.8.29 |
:小集団リーダ講座開催 |
・H19.11.29 |
:小集団全社発表会開催【写真】 |
・H20.1.30 |
:小集団入門講座開催 |
・H20.1.31 |
:小集団リーダ講座開催 |
|
|
6.信頼回復に向けた取り組み |
地域コミュニケーション活動
|
改善策 |
取り組み状況 |
「地域会議」の設置
(経営層が直接、地域の方々の意見などを伺うため、学識経験者、著述家、会社経営者など 8 名の委員からなる「地域会議(議長:吉田豊・弘前大学名誉教授)」を設置)
|
・H19.10.11:第1回実施[議事概要(PDF)] |
「広聴政策会議」の設置
(地域会議などで得られた結果を各事業の状況を踏まえながら経営活動に活かす議論を行うために設置) |
・継続実施中 |
当社「ホームページ」において、当社施設の安全性や操業に関するご意見に対して、速やかに回答し、その結果を公表 |
・H16.3.29以降、「ご意見箱」へ回答を掲載 |
当社ホームページおよび当社広報誌「かわら版・青い森 青い風」「News Flash」を活用し、品質保証体制の改善に向けて取り組み状況などを公表 |
「再処理施設の総点検結果に関する説明会」結果および「品質保証体制の改善に向けての取り組み状況」について、H16.5.11よりホームページでお知らせ |
|
7.ダイレクトライン |
○企業倫理情報受付制度「ダイレクトライン」の概要について
当社は、平成15年6月から、企業倫理情報受付制度「ダイレクトライン」を設置し、運用しております。
同制度は、当社社員、協力会社社員を対象として、法令や社内規程等に抵触するものをはじめ、社会モラルに反する、当社に著しい損失を与える、当社の信頼を失墜させる、施設の安全を損なうものなどを電話やメール、郵便で受け付け、個人情報の厳守を確実にした上で、調査等を実施し、当社の事業運営の改善につなげていくものであります。
また、平成16年3月には、当社が報告した「再処理施設品質保証体制点検結果報告書」の改善策として「当社施設の安全性や操業に関する事案についてはホームページにて公開する」ことといたしました。
現在までの当社施設の安全性や操業に関する事案は以下のとおりです。
○これまでの当社施設の安全性や操業に関する情報と調査結果について
|