日本原燃

2012年2月29日

 

ガラス溶融炉B系列における流下性回復に向けた作業状況について(経過報告)

 

 

 当社は、2月3日より溶融炉の冷却を開始し、15日には異物除去装置を用いて流下ノズル内部の流路を確保する作業を終了いたしました。

 その後、回収したサンプルを電子顕微鏡や]線を用いて分析を行っているところですが、現在までに確認された状況としては、流下ノズル部のサンプルからは、ガラスの成分以外にクロムやアルミニウムなど、溶融炉内のガラスと接しているレンガの代表的な成分が確認されました。
 こうした状況から、現時点では炉内のガラスと接しているレンガの剥離片が、ノズル内部に流れ込み流下性を低下させたのではないかと推定しておりますが、引き続き、分析作業を進めてまいります。
 (詳細はこちら)

 また、今後、ガラスの流下性を確認するため、現在、溶融炉の再熱上げに向けた準備作業を進めております。
 具体的には、異物除去作業のため、一旦、取り外した結合装置の再取り付けを進めているところであり、遠隔操作による作業のため、一つひとつ確認しながら慎重に作業を進めています。早ければ、再熱上げは4〜5日後にも開始できると考えております。

 当社は、今後の事前確認試験を確実に実施するため、炉内のガラスをすべて抜き出し、流下状況や抜き出した後の炉内の状況などを確認するとともに、炉内を一度、きれいにしたいと考えております。さらに、採取したサンプルの分析結果も踏まえ、流下性が低下した原因究明をしっかりと行った上で、事前確認試験を開始したいと考えております。
 なお、ガラスを流下した際に、再度、流下性が低下することも考慮し、回復作業のために先端の構造や材質を改良した直棒もあらかじめ準備しました。また、必要に応じて、今回と同様に異物除去装置による除去作業を行うことも考えております。

 引き続き、安全を最優先に、慎重に作業を進めてまいります。

 

以上

 

 

「ホームページ」へ 一覧へ